ちょっと時期を逸してしまったけど、書いておかないと
12月21日の18時21分ごろに、太陽がやぎ座に入り冬至を迎えた
今回のASCもかに座、さらに太陽がやぎ座ということで活動宮が目立つのかと思いきや
私にとってチャートが訴えているのは、♃と月、土星のタイトな90度、月と土星の180度
そういえば、春分の時も月と冥王星が180度で、緊張感があった
あの時は確か、自分の中で見て見ぬふりをして蓋をしていると、後で降りかかってくるというような話だった
今回は、月と土星、さらに、木星も柔軟宮である
これは、自分に有利に使うしかないということで、環境に自分を合わしていくという感じ
ただ、一歩間違えば、環境に流されてしまうので、自分はこうありたいんだという曲げない信念は必要
ちょうど、太陽とカルミネートしている海王星も90度なので
しっかりとしたビジョンを持つことが重要になってくる
来年の春分はてんびん座のASCでスタートなので、吹き飛ばされないためにも
この当時の時期には自分のビジョンをイメージして、少しくらい頑固な信念を貫く方が良い
この記事へのコメントはありません。